2014年11月28日
ワッフルでクリスマスツリー!

今日の写真は 私の英会話教室から

一番小さい 2~3歳児のクラスで ワッフルをクリスマスツリーにみたて、 デコレーションしてみました

とっても喜んでくれてうれしかったです

もちろん、ワッフルはうちのシェフに焼いてもらいました。
ビストロ マナでお出ししている、ワッフルの4分の1を木の部分として使いました。
店では 一枚焼いたのをカットして四枚にして、フルーツと生クリームをつけています。
ワッフルは680円です。 コーヒーとセットで880円です。
カフェはただ今、予約制。
ランチのお客様、優先 の為、 お休みの時もあります。
当日2時少し前ぐらいまでにカフェ予約、連絡をいただけたらうれしいです。
Posted by AKIKO at
22:17
│Comments(0)
2014年11月27日
ビストロ マナ の 建物

おはようございます

今朝は、店の建物について綴ります。
この家は38年前に 私の父が建てたものでして、設備設計を仕事としていた父が自分でデザインしたものだと聞いています。
私はこの家が大好きで、そして、この家の庭も好きでした。
庭は 祖父 と 伯父 が 作ってくれました。
彼らは庭師だったので。
母は 茶華道を 教えていたので、 家でよく 茶会を 開いたり、 庭の 花 を 家に飾ったり し
この家と共に 季節を楽しむ 家族でした。
残念ながら、今は 両親、 祖父、 伯父 4人共 他界して この世にはいません。
主人が店を始めたい と 言い、 私は この家を使えるように考えてみました。
そんな中、父から 聞いていた 建築家さんの名前を思い出し、彼に連絡をしてみました。
父が亡くなって もう20年以上経ちますが、 その方は父の事を覚えていて下さり、 私たち夫婦の思いを汲んだ リフォームをしてくださいました。
建築家さんは 宮里龍治氏 です。
宮里氏はブログにて ビストロ マナ の ビフォアー アフター を のせて 下さってます。
写真が 店の 実際より 何だか素敵に 見えます。
昔の家は 好きでしたが、 今は 宮里氏によるビストロ マナ のおかげで より 自分の家が 大好きになりました。
この家は 私たちだけでなく、 多くの方が憩える場と なったことも感謝しています。
今日も 良い日で ありますように!
Posted by AKIKO at
07:03
│Comments(0)
2014年11月26日
魚料理も美味しそう。

今週の魚はスズキ。
ポアレにして、白ワインソースがかかっています。
その魚の下にも上にも、ひと手間加えられた野菜たちがいます。
そして、そのまわりにも野菜たちはいます。
魚も美味しいけど、野菜たちもいい感じです
お客様には、“優しいお味で、美味しかったです。” と、最近よく言われます

そして “また 来ます。” と声を掛けてくださる方も結構います。
初めてお会いするお客様なのに、こんなにひっそりとやっている店に、お越しいただいて、嬉しい言葉をかけてくださると
ほ~んと嬉しいです。
明日も素敵な出会いがありますように。。。。
Posted by AKIKO at
21:55
│Comments(0)
2014年11月26日
肉料理!!!


秀麗豚のスペアリブ 香草パン粉焼きになりました

肉の表面がきつね色になって、とても美味しそうです。
周りの野菜も沢山。
ソースのような付け合せの野菜も、少しスパイシーで、お肉に合います。
ご飯でもパンでも合うので、是非食べに来てくださ~い

明日の予約、まだ出来ます。
金曜日は12時以降なら、予約できます。
おまちしてま~す

Posted by AKIKO at
14:42
│Comments(0)
2014年11月25日
今週の新メニュー




メイン料理は魚 又は 肉 を選んでいただくか、プラス1000円の3000円コースで両方お楽しみいただけるようになっております。
前菜 野菜 の オムレット
烏賊と里芋のフリット カレー風味
スープ エビのビスク
メイン料理

秀麗豚のスペアリブ 香草パン粉焼き
スズキ のポアレ 白ワインソース
デザート

バニラのムースグラッセ

Posted by AKIKO at
14:22
│Comments(0)
2014年11月22日
クリスマスの飾り

ビストロマナでは月ごとに店の棚の絵本や小物をちょくちょく変えるようにしています。今は、秋らしい本とクリスマスにちなんだ本が置いてあります。
昨日から、少し早いですが、ネイティビティーも おいてみました。
ネイティビティーを初めてみたのは、多分、イギリスに行ったときだと思います。
クリスマスといえば、トナカイとかサンタさんとかのデコレーションしか見たかとなく、 初めて見た時はなんだ?これ??って感じで、
クリスマスの意味も分からず。。。。
ネイティビティーは キリスト降誕の絵画やその様子を表した置物、彫刻の事を指します。
クリスマス、とても待ち遠しいです

Posted by AKIKO at
05:52
│Comments(0)
2014年11月20日
このパン、おいしい

今日も沢山のお客様にご来店いただき、ありがとうございました。
10月からオープンしてまだ1か月半ですが、今日はご来店2度目で新しいお友達を連れてきてくださる方が多かったです。
本当に嬉しい事です

ひっそりとオープンしたので、宣伝はお客様の口コミのみ。。。
そして、お客様がお連れになったお友達に“ここのパン、自家製で美味しいのよ!”と宣伝してくださっている声を聞いて、また嬉しく思いました

パンは、見ての通り、素朴なパンです。
お皿のソースをパンで拭くようにきれいに食べられている皿たちをお下げするときは自然と笑顔になってしまいます。
明日は貸切です

そして、誠に勝手ながら、土曜日は臨時休業します。
校区の小学校で学習発表会がありまして、我が子の発表も観るのですが、私は6年生までの発表を全て観るため、ビストロマナは休みです。
私の本業の英会話教室のカワイイ生徒たちは、私の我が子と同様なので、その子たちの発表は見逃せません!
こんなマイペースな店ですが、来週火曜日から、またよろしくお願いします。
来週のご予約はいつでも

もし留守の場合は、お手数ですが留守番電話にお名前と電話番号をお願いします。
こちらから連絡させていただきます。
Posted by AKIKO at
21:24
│Comments(0)
2014年11月20日
a' la basquaise バスク風って???

今週、そして来週の肉料理は 秀麗豚のスペアリブ バスク風 でございます

バスク風って?と思われる方もいらっしゃると思います。
トマトやピーマン、ニンニク、ハム、などを料理したもので 大きな塊のお肉の付け合せとなるもの、らしいです。
ビストロ・マナの場合、パプリカも入れて美味しい秀麗豚スペアリブの上にソースのようにかけてお出しします。
ちょっとスパイシーな感じなので香ばしいお肉によく合うかと思います。
ちなみにバスクはピレネ山脈の西寄りの地方、フランスとスペインの国境にまたがる地方。
一度、行ってみたいものです。
若い時はあまり、ヨーロッパに興味がなかった私。
イギリスとオランダぐらいしか行ったことがない。
是非、今度はフランスに行ってみたい!と最近思うようになりました。
Posted by AKIKO at
09:09
│Comments(0)
2014年11月19日
新スープ!おいしいよ。
おはようございます!
ビストロマナのキッチンは今日も美味しそうな匂いが立ち込めています。
今日は昨日から登場のスープ

エビのビスク でございます。
鍋に入っていた写真ですみません。
お出しするときは、もっと美味しそう。
ビスクとは。。。。bisque とフランス語で書きます。
簡単に甲殻類のスープって感じの説明でいいのかな??
気になる方は調べてみてください。 私も和仏料理用語辞典よく使ってます。
とにかく、おだしがエビさんなので美味しいのは確か。
クリーミですが、くどくもなく美味しくいただけます。

パンも出来上がっていました!今日はうちのシェフ、4時少し前に起きてパンをこね始めたそうです。
毎日食べても飽きないご飯代わりになる、素朴な味のパンです。
今日は、まだ空席ございます。 お電話お待ちしております

申し訳ありませんが、明後日、金曜日は貸切のため、ご予約は受け付けられません。
土曜日は臨時休業です。予約のお電話いただいた方々、本当にすみません!
Posted by AKIKO at
09:18
│Comments(0)
2014年11月18日
今日の前菜は?
昨日、アップした写真です。
型に入っていたのでテリーヌとよんでいましたが、
今日、料理名を聞いたら、 “野菜のオムレット”だそうな。。。
卵や生クリームが入っているので、型に入れたオムレツっていう方がピンと来るのでは、という事らしいです。
それにアオリイカ と 里芋 のフリット カレー風味 がついた一皿です。
生で食べると一番美味しいとされるアオリイカだそうで。。。
また完成作品はアップします!
是非 食べにきてみてください

ご予約のお電話お待ちしてます

ビストロ・マナ 0532-43ー6018です。
Posted by AKIKO at
08:58
│Comments(0)